私のアクティブライフ 2014年
 その76 京都の紅葉
 2014年11月27日
 京都の紅葉を見に行って来ました。京都の素晴らしい所数箇所を回りました。
 メインは清水寺のライトアップだそうです。清水寺に行ったのは覚えている限りでは中学の修学旅行だけだと思います。多分46年ぶりです。
 バスで行きますから時間は掛かると思いますが出発時間もゆっくりで、休憩も多いようですから決めました。バスは長距離の為座席も広く良い感じです。前日2日間は雨で風もあり観光には厳しい気象状況でしたが今日は朝から青空です。風も無く最高です。
 静岡県掛川付近ですから掛川茶でしょうか。良く手入れされています。
 今回は年配者も多い為かバスはまめに止まってくれます。あり難いですね。静岡に入ると車が大分少なくなったようです。
 約3時間30分で名古屋港が見えて来ました。名古屋港と言えはトヨタ自動車の積み込み港ですね。
 
 大型自動車運搬船が自動車を積み込んでいます。手前には手儀はよく積み込まれる車が並んでいます。1隻の運搬船で1,200台くらいは積み込まれるそうです。
 この様な背の高い船は船底部分に重いおもりを入れて船を安定させているそうです。原油を運ぶタンカーが原産国へ向かう場合は船倉に水を入れて船を安定させているそうです。原産国では水が原油と同じくらい貴重だそうです。
 目的地に大分近ずきました。数度目の休憩です。子供の頃の懐かしい名前が出て来ました。甲賀流忍者が経営しているのでしょうか?山をいくつか越えれば伊賀流忍者の里があるはずです。
 東福寺に着きました。バスから降り数分歩いただけでこの景色です。この写真は有名ですね。最高のタイミングのようです。東福寺の通天橋からの絶景です。
 観光客はこの絶景を撮る為に通天橋を通らなければなりません。保安員が止まっては駄目だと絶叫していますが耳を傾ける人は誰も居ません。老若男女皆さん完全に無視をしていますが当然だと思います。素通りではここへ来た意味がありません。
 立派な建物が多くありますが、この時季はお呼びではないですね。観光客が回って来ません。案内図にはきちんと記載されていますが。日本最大級の山門です。
 この世界遺産の塀にも馬鹿が残した負の遺産がありました。
 このお寺にも蓮池があります。鉢植えの蓮は毎年根を軽くしないと花が咲きません。この様な池ではどうなのでしょうか?
 私の家でも蓮が咲きますが蓮は毎年春に手入れしなければ花は徐徐に小さくなります。大賀はすです。
 清水寺に着きました。バスも狭い参道をだらだらとやっと上り駐車場に入れました。夜の拝観時間は6時30分からですが歩けないほどの観光客が寺を目指しています。
 昼間の拝観は5時30分で終わりで一度は寺から出されるようですが寺を目指してる方も多くいます。事情を知らない方達でしょうか。写真は観光客が少ない所で写しましたので少なく見えます。
 6時30分からの開門前に夕食を頂きます。おいしい京湯豆腐セットと言うらしいです。私は上品な味覚は持ち合わせていませんから期待はしてはいませんが おいしいと言う声も聞こえて来ました。へぇ~
 酒を頂かない訳にはいきません。とりあえずお燗で2本頼みました。朝から多く移動した為震えが来るほど飲みたかったです。酒ですから飲めば気が落ち着きます。良い物です。
 しかし、酒はこの当りの寺社仏閣に奉納されて払い下げられたようなな味でした。そんな酒が7勺くらいで一本700円でした。うまい酒は寺社仏閣の御偉いさんの般若湯でしょうか?
 夕食を頂き店を出ました。正面の参道には凄い行列が出来ています。
 夜間のライトアップ目的の方達も昼間より多いそうです。
 入り口前に着きました。仁王門です。遠くには三重の塔もライトアップされて夜空に浮かんで見えます。
 まぶしいほどの紅葉の中にお目当ての建物が見え始めました。
 46年ぶり2回目です。来た甲斐がありました。清水の舞台です。遠くには京都タワーが見えます。
 46年前に就学旅行で来た時の写真です。今回この京都タワーについて調べたところこの京都タワーは建てられて50年だそうです。
 私より5年前に就学旅行等で来た方達はこのタワーは見てないですね。
 ゆっくり立ち止まり見る事は出来ませんでしたが素晴らしいものが見られました。清水の舞台を支えているのは太い140本くらいの柱だそうです。
 思い切って物事を決断する時「清水の舞台から飛び降りる」などと言いますが過去に飛び降りた方は230人くらいいたそうです。高さがいくらあるか判りませんがほぼ病気(精神)だったようです。

※29日 この時季の1日当りの観光客数を清水寺社務所にお聞きしました。紅葉のこの時期が一番混むそうです。平日で20,000人くらいだそうです。狭い参道を車も人もぐちゃぐちゃです。年配のおばあちゃんなども来ていますが、人の背中を見て終わりだったでしょうね。ちなみに隣の席で食事をした方です。
 NHKが撮影に来ていました。プロが写すとどの様な写真になるのか見たいと思いました。仮に関東地方でも放送されるのなら是非見たいと思いNHK京都さんにメールで問い合わせをしました。
 1日午後1時過ぎNHK京都さんの担当者から電話がありました。今回の撮影はローカル放送向けの撮影で自社の放送区域外では見られないそうです。丁寧に説明をして下さいました。
 ホテルは京都には取れなかったようで 大阪で一泊しました。新しい綺麗な部屋でした。  朝8時近くです。新大阪駅に近い所のようですが随分静かです。人も車も少ないです。
 車窓から懐かしいものが見えました。大阪万博の時のシンボル太陽の塔です。万博終了後も残されていると聞いていましたが、バスの窓からこんなに近くに見られるとは思ってもいませんでした。
 ホテルを出て1時間くらい2日目最初の見学です。光明寺です。
このお寺は楓(かえで)が多いようで鮮やかさも超一流です。
 今回のコースはお寺がほとんどです。その為か腰が曲がったり 杖をついたりの方が多く見られました。墓地の見学会にも見られそうです。中にはひざまづいて手を合わせている信心深い方もいました。東京から来たのでこのお寺の檀家さんでは無いと思いますが。
 春のみどりも素晴らしいそうです。  境内では若いお坊さんが庭でなにやらしています。
 枯山水の庭の手入れをしているようです。若い方ですがこれも修行のうちですかね。
見事です。
 岩のまわりで波が立っているのを表現したのでしょうかね。
 この様な作業の様子を見る事はほとんどありません。朝の時間帯だから見られたかも知れませんね。
 この庭の隅で声が掛かります。写真は撮っても良いですがお坊さんは写さないで下さい~。どの角度で撮ってもお坊さんは真ん中に納まります。快い返事をした方もいますが、内心は馬鹿じゃないかそんな器用なこと出来ないよ。と思っていたでしょうね。
 渡月橋です。テレビなどでは良く紹介されますが来たのは初めてです。
 素晴らしい空間ですね。
 昨年の秋この川が氾濫してこの辺り一面水に浸かりました。その時一部の住民の方から堤防をと言う声も出ましたが観光業者の大反対で没になりました。
 観光遊覧船もあるようです。
 観光人力車も随分あるようです。3度乗らないかと声を掛けられました。声を掛ける基準は何でしょうね。よぼよぼのじい様に見えたのでしょうかね。
 渡月橋と並ぶ嵐山の名所です。竹林の小径です。
 この先に式場でもあるのでしょうか?お嫁さん、お婿さんが歩いて来ます。
 更に先ではドレス姿で写真を撮っています。先ほどの和服お嫁さんもこの方達と同じで何かポスター用の撮影だったのでしょうね。
 人も少なく静かで大きく深呼吸できそうです。
 深呼吸は無理でした。団体が小径一杯に広がり歩いて来ます。
 良い雰囲気が飛んで行きそうです。隣国の団体さんのようです。
 竹林も手入れが行き届いています。
 天龍寺です。この庭園は世界遺産に登録されているそうです。この建物の裏側では大勢の植木職人が働いていました。
世界遺産を維持するのもお金が掛かりそうです。
 嵐山駅は土産ものの売店もあるようです。
 観光も全て終わり帰路に着く前に悩む仕事があります。買い残したお土産です。私は基本的に趣味の物以外の買い物ほとんどはしません。買い物は市場での仕入れだけで十分です。全て妻に任せます。
 46年前の金閣寺です。きらきら光っていたのは鮮明に覚えています。  銀閣寺です。古い写真ですが その辺にもありそうな建物ですね。
 写真には金閣寺ににてと書かれています。
今回はこの様な綺麗所を見かける事はありませんでした。私より10歳上としたら70数歳ですね。随分お変わりになっているでしょうね。
 私くらいの歳の方数人がバスを見て「品川ナンバーだってすごいなぁ~」なんて・・・ 今時の方では無いようです。驚きました。
 帰路に着きます。阪神大震災の教訓からでしょうか?高速道路の橋脚が立派に見えます。
 バスは小まめに休憩しながら順調に走り続けます。今回初めて感じました。京都に向かう時は前から2列目でした。静かでバス本体の出すエンジン音などはほとんど聞こえませんでした。帰路では後部から3列目でした。エンジンの上に座っているようです。
 若い方なら重低音で心良い排気音などと言うかも知れませんが、気になりだすと騒音としか感じられません。最後尾の座席は年配の女性だけでしたが、話し声が次第に大きくなり騒がしい感じさえします。
 私達も一度だけ最後尾の座席に座った事がありますが多分こんな感じだったかも知れません。バスは当然2マンでしたが、2日間で1,200km走ったそうです。京都までの高速料金は26,000円でした。この様な会社でも高速割引は無くなったのでしょうか?
 どこか料理屋さん部屋からの風景に見えますね。写真も撮りようですね。
 京都の紅葉を見に行って間もない為かテレビなどで京都関連のニュースが流れると気になります。清水寺ライトアップの見学に向かう参道に多くの土産店が並んでいます。その中で目に止まった売店がありました。
 京都とこの売店の商品はどう結びつくのか判らない商品が並んでいました。ハリガネ細工の店です。
 この店が京都景観条例違反。12月11日

 京都・清水寺参道で“景観”騒動京都市は無許可で改築した雑貨店を条例に基づき強制的に元の状態に戻したそうです。
 景観を保つための行政代執行が行なわれました。全国初だと言う事です。今回の建物は高塀造りで建てられた建物だったが、雑貨店を経営していたチリ人店主は京都市の許可を得ずに外壁の一部をショーウインドーに改築していた。
 このニュースも気になりました。

長崎県対馬市の梅林寺から「誕生仏」の仏像が盗まれた事件で、窃盗容疑などで逮捕された韓国人5人が捨てたとみられる大般若経の経典約40巻が、同市内の港付近で見つかっていたことがわかった。大般若経の経典は1,300年代に京都・東福寺で刷られた。東福寺と言えばここですね。

 2014年12月12日

清水寺の管主が毎年この1年をあらわす「今年の漢字」を『税』としました。ずばりですね。

 過去数回紅葉と名が付く旅行に行きましたが、今回の紅葉は晴天にも恵まれて素晴らしいものでした。